絶望しました。急にお湯が出なくなりました。これは中古住宅に引っ越す前の、築30年のマンションに住んでいるときの話です。
経緯

つま
なんか、お湯が出なくて水しか出ない!

つま
さむいー!
自動お湯張りまではお湯が出ていたものの、お風呂に入ってシャワーのお湯出しをしたら全然お湯にならない事件が発生…。給湯器のパネルを見たら、エラーコードのようなものが点滅していました…。
お湯を出す前

お湯を出した後


じろ
なんかエラーコードみたいなのが900って出てるぞ…!
エラーコードを調べてみる
給湯器はノーリツ製でしたので、ノーリツ、900、エラーと調べてみると、公式サイトがヒットしました。
運転スイッチをいったん「切」にし、再度「入」にして表示が出なければ正常です。
https://noritz-faq.dga.jp/aftersupport/faq_detail.html?id=2000510
また、給湯機器の排気口・給気口が閉塞している可能性があります。
建物の外壁工事などで給湯機器が養生シート等で囲われていないかご確認ください。また、10年以上ご使用の場合は、お取り替えもご検討ください。
給湯機器のお取り替えの目安については下記をご覧ください。

じろ
たしかに最近外壁工事しているからそれが原因かも…
対処
とりあえず、管理会社に電話することに。マンションだと管理会社が対応してくれるから楽チン。

じろ
お湯が出なくて…給湯器はエラーメッセージ900が出ています

管理会社
今日は遅いので明日業者を手配して確認してもらいますね。最初は確認だけになりますので、確認だけで解消しなかった場合、数日間はそのままの状態となりますので、ご了承ください

じろ
なんてこったい(わかりました)
と、いうことで明朝確認してもらうことになりました。お湯は直るのか…。。